薔薇図鑑: 第8回 見た目まんまの薔薇たち。
2009年 06月 08日
薔薇no.64 アラベスク
バレエでもアラベスクってポーズがあったよね。バレエのそれはアラビア風って意味なのかなぁ。
赤と白のマーブル花びらがエキゾチックで可愛い薔薇。
見た目からそのまんま名付けたに違いない。今回はそんな薔薇たちだよ。
薔薇no.65 ラバグルート
なんか頭の中にイメージが湧くわね。流れる溶岩。赤々と燃える流体。
あついあつい、ヒューヒューだよぉ!(牧瀬)
薔薇no.66 リトル・マーベル
マーベラス!は素晴らしい!とかいった意味になります。
キュっと小さい花だけど、この完璧な形はどうだろう。
薔薇no.67 紫雲
紫雲とは、念仏行者が臨終のとき、仏が乗って来迎(らいごう)する雲のこと。
ありがたや、ありがたや、なのだ。
薔薇no.68 丹頂
色合いが確かに丹頂鶴な薔薇。花弁がまぁるくて可愛い。
薔薇no.69 銀嶺
そりゃあ地上から見ると美しい雪山だけど、登るときは慎重にね。
スノーシューは楽しいよ!
薔薇no.70 ピュア・ポエトリー
見た目通りの名前って感じではないけど、詩的な美しさって言われてみればそんな感じ。
微妙な色合い、大きすぎず小さすぎない花。花の形も高さがあって凛として美しい。
言葉に出来ない美しさ、それは矛盾することに純粋に詩的だってことなのか。
そんなわけで、長々と続いた薔薇図鑑も次回で終了です。最後はオマケ的な写真になります。
《薔薇図鑑》
⇒第1回 やんごとなき薔薇たち。
⇒第2回 俳優・著名人の薔薇たち。
⇒第3回 女性名前の薔薇たち。
⇒第4回 地名・場所の名前の薔薇たち。
⇒第5回 文学の薔薇たち。
⇒第6回 美味しそうな薔薇たち。
⇒第7回 金とボーイとレディな薔薇たち。
⇒薔薇図鑑: 第8回 見た目まんまの薔薇たち。
⇒第9回 縁起の良い薔薇たちとオマケ。

(新宿御苑 2009/5/20)
アラビア唐草模様のことかなぁ。花びらに散った模様がそれっぽいね。バレエでもアラベスクってポーズがあったよね。バレエのそれはアラビア風って意味なのかなぁ。
赤と白のマーブル花びらがエキゾチックで可愛い薔薇。
見た目からそのまんま名付けたに違いない。今回はそんな薔薇たちだよ。
薔薇no.65 ラバグルート

(新宿御苑 2009/5/20)
ドイツ語で燃える溶岩の火。ラバが溶岩、グルートが残り火って意味らしい。なんか頭の中にイメージが湧くわね。流れる溶岩。赤々と燃える流体。
あついあつい、ヒューヒューだよぉ!(牧瀬)
薔薇no.66 リトル・マーベル

(江戸川区総合レクリエーション公園 2009/5/17)
ミニバラです。その名の通り、小さな驚異。マーベラス!は素晴らしい!とかいった意味になります。
キュっと小さい花だけど、この完璧な形はどうだろう。
薔薇no.67 紫雲

(代々木公園 2009/5/16)
紫の~あーめ~。じゃなくて紫の雲。色も形も名前を裏切らない。紫雲とは、念仏行者が臨終のとき、仏が乗って来迎(らいごう)する雲のこと。
ありがたや、ありがたや、なのだ。
薔薇no.68 丹頂

(代々木公園 2009/5/16)
丹頂鶴のことですな。あの頭にぽちょんと赤い色をかぶった鶴。色合いが確かに丹頂鶴な薔薇。花弁がまぁるくて可愛い。
薔薇no.69 銀嶺

(江戸川区総合レクリエーション公園 2009/5/17)
ギンレイホール。じゃなくて、雪を頂いて銀白色に輝く山のことじゃ。そりゃあ地上から見ると美しい雪山だけど、登るときは慎重にね。
スノーシューは楽しいよ!
薔薇no.70 ピュア・ポエトリー

(新宿御苑 2009/5/20)
純粋な詩という名前の薔薇。見た目通りの名前って感じではないけど、詩的な美しさって言われてみればそんな感じ。
微妙な色合い、大きすぎず小さすぎない花。花の形も高さがあって凛として美しい。
言葉に出来ない美しさ、それは矛盾することに純粋に詩的だってことなのか。
そんなわけで、長々と続いた薔薇図鑑も次回で終了です。最後はオマケ的な写真になります。
《薔薇図鑑》
⇒第1回 やんごとなき薔薇たち。
⇒第2回 俳優・著名人の薔薇たち。
⇒第3回 女性名前の薔薇たち。
⇒第4回 地名・場所の名前の薔薇たち。
⇒第5回 文学の薔薇たち。
⇒第6回 美味しそうな薔薇たち。
⇒第7回 金とボーイとレディな薔薇たち。
⇒薔薇図鑑: 第8回 見た目まんまの薔薇たち。
⇒第9回 縁起の良い薔薇たちとオマケ。
by neko-dama
| 2009-06-08 17:15
| 猫のお出かけ